応援いただけましたら励みになります(・ω・)ノシ       にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ

2018-04-30から1日間の記事一覧

ちょっと休憩:球の面積・体積②

後半戦、【球の体積】のほうのお話。半径のは引き続き使いますね。微小底面、高さの四角錐を、表面積分足し上げれば良いのですね…。 四角錐の体積は、底面×高さ×。 証明? 以下のブログ様参照だ(ォイ 働きアリ : mathematics 角錐の体積が角柱の3分の1に…

量子力学の教科書

の話題が他所様で出ておられるので、便乗^▽^ 以下のAmazonの広告は、踏むとワタクシに小遣い入る仕組みなんでご用心+ヨロシク^▽^これですか? デビッド・ボームの「量子論」。 エルミート演算子のくだりで惹かれたので、古書を注文しましただ。楽しみな…

ちょっと休憩:体積の微分というより

表面積の、半径についての積分が体積と考えたほうがスマートなのか? センスなかった(;ω;)wave-geometry.hatenablog.com

ちょっと休憩:球の面積・体積

ちょっと休憩。表題の件、球の幾何学はフェルミ球やら、なにかとちらほら顔を出すので、気になってたんですよね。中学で習う? そうだっけ?はSurfaceのS、はVolumeのVってことかしら。これを暗記すればいいのね・・・。 いや、頑張って導出するけどね。むむ…

ボーア模型②

本文です。 【起源】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~20世紀初頭、アーネスト・ラザフォード(Ernest Rutherford)の実験では、原子は小さな、密集した正電荷の核を取り巻く負に帯電した電子の拡散雲で構成されていたことが立証されていました。ラザフォードはこの…