応援いただけましたら励みになります(・ω・)ノシ       にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと休憩:球の面積・体積②

後半戦、【球の体積】のほうのお話。半径のは引き続き使いますね。微小底面、高さの四角錐を、表面積分足し上げれば良いのですね…。 四角錐の体積は、底面×高さ×。 証明? 以下のブログ様参照だ(ォイ 働きアリ : mathematics 角錐の体積が角柱の3分の1に…

量子力学の教科書

の話題が他所様で出ておられるので、便乗^▽^ 以下のAmazonの広告は、踏むとワタクシに小遣い入る仕組みなんでご用心+ヨロシク^▽^これですか? デビッド・ボームの「量子論」。 エルミート演算子のくだりで惹かれたので、古書を注文しましただ。楽しみな…

ちょっと休憩:体積の微分というより

表面積の、半径についての積分が体積と考えたほうがスマートなのか? センスなかった(;ω;)wave-geometry.hatenablog.com

ちょっと休憩:球の面積・体積

ちょっと休憩。表題の件、球の幾何学はフェルミ球やら、なにかとちらほら顔を出すので、気になってたんですよね。中学で習う? そうだっけ?はSurfaceのS、はVolumeのVってことかしら。これを暗記すればいいのね・・・。 いや、頑張って導出するけどね。むむ…

ボーア模型②

本文です。 【起源】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~20世紀初頭、アーネスト・ラザフォード(Ernest Rutherford)の実験では、原子は小さな、密集した正電荷の核を取り巻く負に帯電した電子の拡散雲で構成されていたことが立証されていました。ラザフォードはこの…

ボーア模型

例によって英語Wiki、「Bohr model」の翻訳から入るね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~原子物理学では、1913年にNiels BohrとErnest Rutherfordによって導入されたRutherford-BohrモデルまたはBohrモデルまたはBohrダイアグラムは、原子を、小さな正の電荷を帯…

遠心力・向心力②

久々に図を描いたわいの。 前回はを得るところまで行きましたのじゃ。 さて。向心力を求めるために、の形に持ち込みたい。そこで加速度を求める。 加速度ベクトルは速度ベクトルの差(変化)を時間で割ったもの。はそれぞれ最初の速度ベクトルとt秒後の速度…

遠心力・向心力①

ボーアモデルなどで出てくる遠心力。 これとクーロン力を等しく考えて出発している。 この、ポテンシャルの項が、このように考えるようだ。 余談だが向心力はcentripetal force,遠心力はcentrifuge force だ。 英語版のWikiで、物理の詳細な記載があるのは…

再始動

研究室を変えることに。 強引にいったもんだから、トラブりました(汗残念なのが、 「こっちも反省するとこあったよね」 ってなるよりも、 「あ~・・・。うさんくさい目で見といてほんとよかった」 って感じになるんですよね。 もうこっちも四十こえてるオ…

最も授業の多い日

それが木曜日。 午前に二コマ、午後に二コマ…。え? 学部はもっと大変?仰る通りで…。

研究者の研究が何の役に立つのか

それを考えるのは、その研究者以外の全員の仕事だと思っています。ワタクシは研究者ではありません。 あくまで中国語の技術通訳です。それも中の下程度の。しかし、専属通訳で入れていただいた工場の、お仕事内容を理解するために勉強しました。 勉強と言う…

遠藤龍介先生の「量子力学を学ぶための数学入門」

皆さんは参考書や問題集の解答は、頑張って見ないようにするタイプ? ワタクシは早々にあきらめて解答ページに手が伸びます(泣 そりゃあ、そういうの見ずに自分の頭である程度めどがつけられたら、それに越したことはないですが、いかんせん基礎がないので…

今日は二限一コマ多体物理

ですぜ。 2日サボったんだ、でなきゃな…

やる気ない2日目

です。 とほほ~。こういうときは、本来やらなきゃいけないことはとりあえず置いといて、 しょうもないことでもいいから(ゲームとか、マンガ読むとか)動きたくなることやったほうがいいんだきっとそうだ(適当

やる気の出ない

月曜日、皆さんどうお過ごしでしょうか。 今日はせっかくの量子物理の授業一コマさぼっちゃって(正式に取ってはないんですけど)…。 お昼なんてトップりすぎてから起きて、そのままグダグダモード。 家で動画見たり、SteamやGOGのゲームしたり…完全にダメ人…

違うものは違うのだの巻

何が言いたいのかというと、異なる物理現象を同じ言葉で表現したらよろしくないというお話。 最たるものが「昇華」よな。 これ、固体⇒気体のことだと言われたらしっくりくるんですけど、 気体⇒固体も同じ「昇華」。だからしっくりこないのだ。 それについて…

喉飴の缶について

発見したのであります。 この缶、公差良すぎて蓋が閉まらんのであります。 何を言っているのかというと、空気が抜けなくて蓋が押し込めない(笑 なんと…日本のカンカンでは、こいつは経験したことがない。 缶の蓋一つとっても、工夫が隠されている可能性、ア…

日曜は息抜き

の日です。 具体的には台北中心にある楽器屋さんの練習室で、レッスン。 楽器は二胡。「せっかく留学したのに、研究がうまくいかずに成果ゼロで博士も取れなかったらどうしよう」 そんないやなプレッシャーともおさらば。 そう、 「マジ最悪、自称胡弓プレイ…

マテリアルズ・インフォマティクス③~チャレンジ~

材料開発とスケーリングのプロセスにおける情報学の将来を信じる人は多いが、多くの課題が残っています。 Hillらは、「今日、材料コミュニティは、このデータ加速化パラダイムがもたらした深刻なチャレンジに直面していますー材料内の研究領域の多様化や、デ…

マテリアルズ・インフォマティクス②~計算機的手法を超えて~

(英語版Wiki「Materials Informatics」の続き…copyleft all rights reversed万歳) 題がBeyond computational methods?とあるんですね…情報科学視点ということかしら? - マテリアルズ・インフォマティクスの概念は、Materials Research Societyによって取…

マテリアルズ・インフォマティクスとは?

英語版Wikiのパクリなんで、訴えないでちょうだいね泣 - アブスト マテリアルズ・インフォマティクスは、材料の用途、選択、開発、発見のためのよりよい理解のために、材料科学・材料工学に情報科学の諸原理を適用する研究分野です。 これは、通常なら20年以…

はてブロで思い出したんだけど

有名人がやってるブログといえば、 「渡辺電機」 師匠だよな。いやあ、名前すっかり忘れて、「なんたら電機」だったのまでは覚えてたんだけどもぉ。。。 やっと思い出したよ!リィド社の紹介文に、 「この世への怨みを毎日つづったブログも好評です。」 って…

理学部とは

句読点切り替えました。 なんでコンマピリオドだったかは、同業者のみなさんはお分かりと存じますだ。。。 そう、論文モードの時は常に投稿予定の学会誌の規定にあわせてるんですね。句読点。 さて、なんちゃって理学部のワタシですが、よく聞くのが 「実験…

一週間の終わり

って,まだ木曜じゃん・・・そうお思いのあなた! そうです.気が早いですが,木曜が一番授業が多くて朝は2コ~3コマ「多体物理」,午後からは「量子物理」の授業を受けてます. 博士って,昔は研究に没頭してたらよかったみたいなんですけど,現代では単…

驚ガクの荒野

へへ・・・俺、このmake終わったらinstallするんだ・・・そしたら、そしたらさ・・・ へっ、やけに長いぜ、気を持たせやがる。え・・・? なんだ? permission denied...ぱあみっしょん・でぃないど・・・でぃないどだと・・・どういうことだ・・・ なぜなん…

日本が恋しくなったら

半年しかたってないのに唐突にホームシックをカミングアウトです.・水道の水が飲めない なるほど,ド田舎出身の森尾にはなかなかのストレス. 家の裏の用水路に直接風呂の取水ポンプをぶち込んでもモウマンタイな生活が恋しい! でも,スーパー行けばでっか…

理系,はじめました

はじめまして.森尾路地です.このブログはタイトルの通り,ワタクシめが40にして純然たる文系から理系に転じ,苦闘するザマをさらすもので御座います( ノД`).高校では数Ⅰしか学んどりません. だって文系なんだもの.そんなこんなでいろいろ精神的ドMっぷり…